学習会を開催しました
昨日、3月27日に「ぷれジョブってなぁに?学習会 in 長野市」を開催しました
予想を上回る多くの参加者に来ていただき、とても感謝しています。

参加者の内訳は、保護者や教員、福祉関係、事業主など様々な方でした。
ぷれジョブは障がいを持った子どもの親だけでは活動できません。
田幸先生のお話の中にあったように、障がい児と今まで関わる機会がなかった
障がいについては素人の方に是非、参加して頂きたいと思ってます。
今後も定期的に考える会を開催しながら
長野市での活動を一歩づつ進めていきますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
今回の参加者の中には、佐久地区や上小地区でぷれジョブを始めたいと
考えている方の参加もありました
須坂の活動を参考にしつつ、
各地区らしいぷれジョブの活動が広まるようにこれからも連携して活動していきましょう!
参加者の皆さま、田幸先生はじめ須坂の関係者の皆さま、
ありがとうございました

予想を上回る多くの参加者に来ていただき、とても感謝しています。

参加者の内訳は、保護者や教員、福祉関係、事業主など様々な方でした。
ぷれジョブは障がいを持った子どもの親だけでは活動できません。
田幸先生のお話の中にあったように、障がい児と今まで関わる機会がなかった
障がいについては素人の方に是非、参加して頂きたいと思ってます。
今後も定期的に考える会を開催しながら
長野市での活動を一歩づつ進めていきますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
今回の参加者の中には、佐久地区や上小地区でぷれジョブを始めたいと
考えている方の参加もありました

各地区らしいぷれジョブの活動が広まるようにこれからも連携して活動していきましょう!
参加者の皆さま、田幸先生はじめ須坂の関係者の皆さま、
ありがとうございました

プロフィール

長野市ぷれジョブを考える会
カテゴリ
最近の記事
定例会のお知らせ(かわなかじま) (9/1)
総会のお知らせ (6/20)
定例会のお知らせ(のぶさと) (5/6)
定例会のお知らせ(かわなかじま) (5/6)
説明会開催のお知らせ (4/20)
定例会のお知らせ(かわなかじま) (2/6)
1月20日、本日の定例会は中止です (1/20)
ぷれジョブかわなかじま定例会のお知らせ (1/18)
ぷれジョブかわなかじまの定例会のお知らせ (11/30)
かわなかじま第5期の報告 (6/16)
最近のコメント
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録